運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1386件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

具体的には、インターネットを含む有料広告規制とセットで公費による国民投票運動等制度的保障が必要であること、最低投票率制度の導入が必要であることを挙げ、これらの検討を欠いた改憲手続には根本的欠陥があるとの批判です。  公選法並びとされる本法案によっても、公平公正な国民投票手続保障されず、実際に適用されるべきものではない、憲法違反欠陥であるという指摘は重く受け止めるべきです。

山添拓

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

当時、自民公明、維新の三党の法案と、民主、みんなの二党の法案が提出されておりましたけれども、選挙制度議会制民主主義の土台であり、新しい制度をつくるのに、政争の具にせず、なるべく多くの会派に賛同していただいた方がよい、合意を得る努力を尽くす、そういう考えの下に、自民公明与党から野党の皆様に呼びかけまして、インターネット選挙運動等に関する各党協議会を設置いたしました。  

佐藤茂樹

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

この修正案は、国は、この法律施行後三年を目途に、追加の二項目を始めとする投票人投票に係る環境を整備するための事項及び国民投票運動等のための広告放送インターネット有料広告制限運動資金規制インターネット適正利用確保を図るための方策その他の国民投票の公平及び公正を確保するための事項について検討を加え、必要な法制上の措置その他の措置を講ずるものとしています。  

那谷屋正義

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

もう一つは、国民投票運動等のための広告放送インターネット有料広告制限国民投票運動等資金に係る規制国民投票に関するインターネット等の適正な利用確保のための方策など、国民投票の公平及び公正を確保するための事項であります。  これらの事項について検討を加え、その結果に基づいて、法制上の措置を含む必要な措置を講ずるものとしております。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

奥野総一郎

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

国は、この法律施行後三年を目途に、追加の二項目を始めとする投票人投票に係る環境を整備するための事項及び国民投票運動等のための広告放送インターネット有料広告制限運動資金規制インターネット適正利用確保を図るための方策その他の国民投票の公平及び公正を確保するための事項について検討を加え、必要な法制上の措置その他の措置を講ずるものとしております。  以上が、本修正案の趣旨であります。  

奥野総一郎

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

その他、現行国民投票法には、公務員による国民投票運動等規制の再検討、絶対得票率の規定の採用、実効的なフェイクニュース対策等検討課題があります。  時間の制約もあり、終わりますが、去る五月十五日、沖縄復帰四十八周年を迎えました。沖縄は、復帰前二十七年間の無憲法下アメリカ軍直接支配と、復帰後四十八年の反憲法下の日常を強いられております。  

照屋寛徳

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

その段階で、レンツィの率いる民主党自体が、他の五つ星運動等やあるいは同盟が興隆する、台頭する中においてなかなか厳しい状況に既になっていたということ等の要素もあったわけだろうと。それは、そういう事実もあって、そう簡単に、まさに自分の好む結論に向かうために、それはそうだと単純に割り切ることはできないのではないか。  

安倍晋三

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

日韓関係の悪化は、韓国からの来日観光客大幅減少韓国における日本製品不買運動等、経済にも大きな悪影響を及ぼしているほか、各自治体と韓国とのイベントの中止、延期等地方レベル草の根レベルの交流に強い影響が出ています。筋は曲げられないとしても、当面、これらを修復することは将来の日韓関係再構築のためには必要です。どのようにお考えか、お伺いします。  現状の景気の課題は、消費と輸出です。

片山虎之助

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

その自然に健康になれる環境づくりにつきましては、具体的には、適切な栄養、適度な運動等を通じて健康づくりを進めるスマート・ライフ・プロジェクトというのを進めておりますが、その中で、企業や団体などにおけるナッジ等を活用した優れた取組を国として表彰し、それから事例集を作成することで全国的な横展開を図っております。  

宮嵜雅則

2019-11-14 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

また、今回の調査において、先ほども辻元委員もお話しされましたけれども、今のこのインターネット社会において、さまざまな情報が流れ、また、ほかの国々ではCMについて文化がないというところもあって、逆に日本においては、例えば広告料が、今、テレビとインターネット広告が同じ約一兆八千億円程度になっているという現状を鑑みて、やはり森団長が最後の所見で述べられたとおり、この国民投票運動等の際のCM規制については、

道下大樹

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また、今年度の事業におきまして、①、配偶者暴力相談支援センター民間シェルター児童相談所等への研修の充実、②、今般の法改正を踏まえ、DV児童虐待との関連性の記述の充実など、DV被害者支援に係る手引の改訂と必要な事項児童相談所等への周知徹底、そして、③として、毎年十一月十二日から二十五日の女性に対する暴力をなくす運動等を通じまして、子供への影響を含むDVに関する知見や対応の普及啓発を行うこととしております

中根一幸

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

先ほど来、お話ありましたように、政府では、この第四次男女共同参画基本計画に基づきまして、これまでも事業主に職場でのセクシュアルハラスメント対策等を講ずることを義務付け、この男女雇用機会均等法の着実な施行、全国での事業主向け説明会の実施や労働者向け相談窓口開設等ハラスメント対策に係る周知啓発女性に対する暴力をなくす運動等国民運動の推進により、この意識の啓発のために取り組んできました。  

中根一幸